鎌倉紀行ロゴ

観光名所へのアクセス方法

観光トップシーズンは、混雑・渋滞しがちな鎌倉。市内の移動も、なるべくマイカーを使わずに、徒歩または電車・バスなどを使いたいところです。大仏、鶴岡八幡宮、竹寺などの観光名所への最適なアクセス方法をご案内します。

大仏、長谷寺

鎌倉大仏(高徳院)

大仏、長谷寺へは、江ノ電または歩きで

鎌倉駅から鎌倉大仏(高徳院)や長谷観音(長谷寺)のある長谷エリアへのアクセス方法は、江ノ電と路線バスがありますが、この付近の道路は渋滞することが多いので、江ノ電のほうが確実です。
ただし、江ノ電は2両または4両編成のミニ電車。観光トップシーズンは混雑することもしばしばです。そんなときは、歩きましょう!「鎌倉駅西口」から「長谷寺」までは、20分~30分程度。「長谷寺」から「高徳院」まではプラス5分。
Googleマップで経路検索すると、江ノ電と並行する由比ガ浜大通りを経由するコースが案内されます。

鎌倉文学館

鎌倉文学館

鎌倉文学館へは、江ノ電または歩きで

鎌倉文学館へは、江ノ電の「由比ヶ浜駅」から徒歩7分。大仏、長谷寺と同様に、「鎌倉駅西口」から徒歩(約20分)でのアクセスも可能です。

鶴岡八幡宮、鎌倉彫資料館

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮、鎌倉彫資料館へは歩きで

鶴岡八幡宮鎌倉彫資料館(鎌倉彫会館内)は、いずれも鎌倉駅東口から徒歩圏内にあります。鶴岡八幡宮は鎌倉のメインストリートである若宮大路または小町通りを歩いて約10分。鎌倉彫資料館は、若宮大路を鶴岡八幡宮に向かう途中の右手にあります。

銭洗弁財天、佐助稲荷、葛原岡神社(源氏山公園)

銭洗弁財天

銭洗弁財天、佐助稲荷、葛原岡神社へは歩きで

「金運・財運」にご利益があるとされる銭洗弁財天や、源頼朝を出世に導いたために「出世稲荷」ともいわれる佐助稲荷神社、さらに、源氏山公園内にあり、「縁結び」にご利益があるとされる葛原岡神社は、いずれも鎌倉駅西口から徒歩圏内です。

報国寺(竹寺)、浄妙寺、一条恵観山荘

報国寺

報国寺(竹寺)、浄妙寺へはバスまたは歩きで

竹寺として人気の高い報国寺へは、鎌倉駅東口バスターミナルの5番乗り場から、京急バス「金沢八景駅」行き、「鎌倉霊園正門前太刀洗」行き、「ハイランド循環」のいずれかのバスに乗車し、「浄明寺」バス停で下車し、徒歩3分ほどです。鎌倉五山第五位の浄妙寺、京都から移築した建物を公開している「一条恵観山荘」も、同じバス停が最寄りです。

鎌倉宮(大塔宮)、瑞泉寺、覚園寺

瑞泉寺

鎌倉宮(大塔宮)、瑞泉寺へはバスと歩きで

紅葉や梅の名所として知られる瑞泉寺、「厄除け」のご利益があるとされる鎌倉宮(大塔宮)、そしてツアー形式の拝観が珍しい覚園寺周辺の二階堂も、訪れる人が多いエリアです。二階堂エリアへは、鎌倉駅東口バスターミナルの4番乗り場から、京急バス「大塔宮」行きのバスに乗り、終点の「大塔宮」バス停で下車します。鎌倉宮(大塔宮)はバスを降りてすぐ、瑞泉寺、覚園寺は、いずれも「大塔宮」バス停から徒歩約10分。

円覚寺、建長寺、明月院

円覚寺

円覚寺、建長寺、明月院へは歩きで

円覚寺建長寺は鎌倉を代表する大きなお寺です。いずれも「北鎌倉駅」から徒歩圏内にあります。北鎌倉エリアには、ほかに「アジサイ寺」として知られる明月院、鎌倉五山第四位の浄智寺、「駆込み寺」「縁切寺」として知られる東慶寺などがあります。

稲村ヶ崎、稲村ヶ崎温泉

稲村ヶ崎

稲村ヶ崎、稲村ヶ崎温泉へは江ノ電で

「かながわの景勝50選」にも選出され、沈み行く夕日や富士山の眺めも美しい稲村ヶ崎(鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)へは、江ノ電の「稲村ヶ崎駅」から徒歩6分ほどです。

大船観音、大船フラワーセンター

大船観音

大船観音、大船フラワーセンターへは歩きで

大船駅周辺は、東口側に大きな商店街があり、栄えていますが、大船観音大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)など、大船エリアの主な観光名所は西口から徒歩でアクセスします。なお、大船フラワーセンター方面へはバスもあり、大船駅西口バスターミナル1番乗り場から、「渡内経由藤沢駅」行き、または「公会堂前経由城廻中村」行きに乗車し、「岡本」バス停下車徒歩3分です。