鎌倉の観光スポットとハイキングコースのガイドサイト

RSS

鎌倉紀行ホーム > 天園ハイキングコース > 荏柄天神社

日本三天神 荏柄天神社

源頼朝の鎌倉入府以前からの古社

源頼朝の鎌倉入府以前からの古社

鎌倉駅東口から「大塔宮(鎌倉宮)」行きバスに乗り、終点の一つ手前に「天神前」というバス停があります。ここから右へ細道を進むと、朱色の社殿が美しい荏柄(えがら)天神社があります。

荏柄天神社は、源頼朝が鎌倉幕府を開く以前からの古い歴史を持ちます。幕府政庁の建物の鬼門(北東)に位置したため、頼朝は神社の建物を修復するなどして、とても大切にしたそうです。

合格祈願の受験生でにぎわう学問の神様

合格祈願の受験生でにぎわう学問の神様

荏柄天神社のご祭神は、もちろん学問の神様・菅原道真公。日本三大天神の一つとされ、受験シーズンは、たくさんの受験生でにぎわいます。(日本三大天神については、諸説あります)

社殿には、たくさんの合格祈願の絵馬が奉納されています。

道真公の愛した梅

道真公の愛した梅

境内では、年明けて間もなくの1月25日、古筆や鉛筆を燃やし、学力の向上と文字の上達を祈願する「筆供養」という行事が行われますが、この頃になると、朱色の社殿両脇の紅白の梅が、少しづつ花を開きはじめます。

旧暦の1月25日は、ライバルの藤原氏に陥れられ、道真公が大宰府に左遷された日。その時、都の自邸の庭の梅を詠んだのが、かの有名な歌です。

東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな

「東風」とは、東方から吹く風。本来、春の訪れを告げる風ですが、この和歌のせいか、どこか淋しさを感じる言葉です。

荏柄天神社 その他のチェックポイント

筆供養

筆供養

荏柄天神社では、境内の紅白の梅が咲きはじめる毎年1月25日、古筆や鉛筆を燃やし、学力の向上と文字の上達を祈願する「筆供養」という行事が行われます。

絵筆塚

絵筆塚

社殿左手には「絵筆塚」があります。高さ3メートル20センチもある筆の形をしたオブジェで、『フクちゃん』で有名な漫画家、故・横山隆一氏(生前鎌倉在住)の奉納。

漫画家154名が描いた、かっぱ絵のレリーフが表面に貼り付けてあります。藤子・F・不二雄さんの河童姿のドラえもんなども。

基本情報

住所:鎌倉市二階堂74
電話番号:0467-25-1772
拝観料:無料(志納)
拝観時間:8:30~16:30
アクセス:JR「鎌倉駅東口」4番のりばから京急バス「大塔宮」行き「天神前」下車徒歩1分
地図:荏柄天神(鎌倉市役所観光商工課)
公式ホームページ:-

鎌倉観光おすすめ情報リンク

ぜったい開運! ご利益別 鎌倉の御守り(AllAbout記事)
鎌倉幕府滅亡後の鎌倉の歴史(鎌倉散歩モデルコース)
冬の鎌倉・江ノ島 梅の名所めぐりとイベント情報(All About記事)

↑ PAGE TOP