鎌倉の観光スポットとハイキングコースのガイドサイト

RSS

鎌倉紀行ホーム > 祇園山ハイキングコース > 安養院

ツツジが美しい源頼朝の妻・政子ゆかりの寺

ツツジ咲く安養院の門前

ツツジ咲く安養院の門前

祇園山の南側のふもとに建つ安養院。正式名称は、祇園山安養院田代寺。板東三十三観音霊場・鎌倉三十三観音霊場の第三番札所。

嘉禄元(1225)年に、頼朝の妻・政子が、頼朝の菩提を弔うために長谷に建立した長楽寺が源流となっており、「安養院」の名称は、政子の法名「安養院殿如実妙観大禅定尼」に由来します。

5月上旬、ツツジが美しく境内を彩ることで知られ、墓地には映画監督の故・黒澤明氏が眠ります。

また、観音様の縁日である8月10日にお参りすると、四万六千日(しまんろくせんにち)お参りしたのと同じご利益があるとされ、安養院のほか、鎌倉市内で観音様をおまつりしている杉本寺長谷寺には、多くの参拝客が訪れます。

安養院 その他のチェックポイント

日限地蔵

日限地蔵

門を入ると、すぐ左手に日限地蔵(ひぎりじぞう)をおまつりしたお堂があります。このお地蔵様は、願いがかなうまでの期限を限って願い事をすると、その日数のうちに願いを叶えてくれるのだそうです。

地蔵堂の後には、樹齢約700年という槇(マキ)の巨木があります(鎌倉市天然記念物)。

二基の宝篋印塔

二基の宝篋印塔

本堂の裏手には、大小二基の宝篋印塔(ほうきょういんとう)が並んでいます。

右側の大きい方は、尊観上人の墓といわれ、国の重要文化財に指定されています。小さな方は、政子の供養塔。

基本情報

宗派:浄土宗
住所:鎌倉市大町3-1-22
電話番号:0467-22-0806
拝観料:100円
拝観時間:8:00~16:30 (休み:7月8日、12月29~31日)
アクセス:JR「鎌倉駅東口」徒歩13分またはバス緑ヶ丘入口行 「名越」下車徒歩1分
地図:Google マップ
公式ホームページ:-

鎌倉観光おすすめ情報リンク

ゴールデンウィークと5月の鎌倉の見所(All About記事)
板東三十三観音 公式サイト
四万六千日について(鎌倉手帳)

↑ PAGE TOP