鎌倉の観光スポットとハイキングコースのガイドサイト

RSS

鎌倉紀行ホーム > 祇園山ハイキングコース > 東勝寺跡・北条高時腹切りやぐら

鎌倉幕府終焉の地・東勝寺跡と腹切りやぐら

美しいアーチ橋

金の葉、銀の川

東勝寺橋は、大正13(1924)年、当時の先進的デザインを取り入れて建造されたアーチ橋。その姿の美しさから人々に愛されています。

ここは、青砥藤綱の「銭さらい」のお話の舞台。

鎌倉幕府に仕えた武士・青砥藤綱は、ある夜、この橋の辺りで、川に誤って10文の銭を落としてしまいます。そこで、人を雇い、50文のお金をかけて川ざらいをし、落とした銭をみつけましたが、人々は、「愚かなことを」と笑いました。しかし、藤綱は、「10文は小なりといえど失えば天下の損。50文の出費は自分には損だが、人の手に渡り益となるのだからそれでよい」といって取り合わなかったそうです。

北条高時腹切りやぐらからスタート!

祇園山ハイキングコース入口

東勝寺は、鎌倉幕府三代執権・北条泰時創建の臨済宗の禅寺で、北条氏の菩提寺でもありました。

元弘3年、新田義貞の鎌倉攻めの時、敗北を悟った十四代執権・北条高時ら一族郎党700名以上が東勝寺に立てこもり、火を放ち自刃して最期を遂げました。寺はその後直ちに再興され、室町時代には関東十刹の第三位に列するも、戦国時代に廃絶。

現在は、当時の面影はまったくなく、山の麓に「東勝寺跡」の石碑が建っており、その左手に「北条高時腹切やぐら」がぽっかり口をあけています(「やぐら」とは、鎌倉特有の横穴式墳墓のこと)。写真右側の階段が、祇園山ハイキングコースの入口。

基本情報

住所:-
電話番号:-
アクセス:JR「鎌倉駅東口」徒歩20分
地図:Googleマップ
公式ホームページ:-

鎌倉観光おすすめ情報リンク

鎌倉の駅近で自然満喫!祇園山ハイキングコース(All About記事)
NHKあさイチで紹介 鎌倉デジタルデトックスツアー(All About記事)
鎌倉幕府栄枯盛衰の歴史をたどる(鎌倉散歩モデルコース)

↑ PAGE TOP