鎌倉の観光スポットとハイキングコースのガイドサイト

RSS

鎌倉紀行ホーム > 光明寺

材木座エリアの大寺

学問所として栄えた光明寺の歴史

光明寺裏山からの眺望

鎌倉幕府の第四代執権・北条経時が良忠上人(然阿良忠 ねんありょうちゅう)をむかえて創建した浄土宗の大本山。江戸時代には、浄土宗学問所として「関東十八檀林」に選ばれ、学問の中心として栄えた歴史があります。

また、戦後の1946年から1950年にかけては、境内で「鎌倉アカデミア」という自由学校が営まれ、いづみたく、鈴木清順、前田武彦ら、卒業生として多くの著名人を輩出しました。

裏山からの眺望は素晴らしく、「かながわの景勝50選」に選出されています。関東随一ともいわれる高さ20メートルの巨大な山門の向こうに広がる海と、稲村ヶ崎、江ノ島、富士山を一望できます。

観桜会

観桜会

桜の開花にあわせ、光明寺では「観桜会」が開かれ、普段は非公開の山門の上に登ることができます。門の上からは境内の桜を一望できます。

お十夜法要

お十夜法要

鎌倉の秋に欠かせない行事が、光明寺で10月12日~15日に営まれる「お十夜法要」。本来は浄土宗の念仏法要ですが、期間中は境内にたくさんの夜店が並び、縁日のようなにぎわいを見せるので、これを楽しみにしている人が多いと思います。

光明寺 その他のチェックポイント

三尊五祖の石庭

三尊五祖の石庭

三尊(お釈迦様、観音、勢至両菩薩)と、念仏を広めた5人の高僧である五祖(お釈迦様、善導大師、法然上人、鎮西上人、良忠上人)をまつる庭。

記主庭園に咲く古代ハス

記主庭園に咲く古代ハス

小堀遠州の作庭と伝わる庭には、夏、古代ハス(大賀ハス)が咲き乱れます。

基本情報

住所:鎌倉市材木座6-17-19
電話番号:0467-22-0603
拝観料:無料(志納)
拝観時間:7:30~16:00(夏期は、6:00~17:00)
アクセス:JR「鎌倉駅東口」よりバス小坪経由「逗子駅」行き、「光明寺」バス停下車徒歩1分
地図:アクセス
公式ホームページ:浄土宗大本山光明寺ホームページ

鎌倉観光おすすめ情報リンク

鎌倉アカデミアについて(鎌倉市観光協会)
関東十八檀林(いざ鎌倉)
かながわの景勝50選

↑ PAGE TOP